製作:東映動画 登石価一
製作担当:茂呂清一
企画:有賀健、横山賢二、加茂秀男
原作:阿川弘之(岩波子供の本)
脚本:山本英明、松本功
作画監督:大工原章
美術監督:辻忠直
原画:奥山玲子、角田紘一、森英樹、木野達児、金山通弘、小田克也、阿部隆、小松原一男、古沢日出夫
動画:小林敏明、坂野隆雄、小川明弘、服部照夫、薄田嘉信、山田みよ、長沼寿美子、鈴木英二、中村明
トレ−ス:坂野園江、谷口恭子、入江三帆子
彩色:中林伸子、坂本好子、矢部和子、藤橋清美
ゼログラフ:酒井日出子、高橋章
検査:小椋正豊、森田博
特殊効果:岡田良明、林富喜江
背景:勝又激、赤保谷アイ子、柿沼雅人
撮影:片山幸男、武井利晴
実写撮影:杉山君弘
編集:古村均
録音:二宮健治
音響効果:松田昭彦
記録:的場節代
演出助手:宮崎一哉
製作進行:佐伯雅久
録音:スタジオ・タバック
現像:東映化学
音楽:渡辺岳夫
主題歌作詞:浦川しのぶ
作曲:渡辺岳夫
歌:水木一郎、ロイヤルナイツ
挿入歌作詞:浦川しのぶ、山本英明、松本功
作曲:渡辺岳夫
歌:ロイヤルナイツ、シーガルズ
演出:田宮武
声の出演:やえもん…熊倉一雄
正くん…里見京子
リンリン…平井道子
タンタン…丸山裕子
キング…滝口順平
ハイハイ…山下啓介
マッハ…千々松幸子
イサム…山本圭子
ドラ…峰恵研
ハナウタ…つかせのり子
チュー兵衛…富田耕生
ゴン太…柴田秀勝
ジャンボ…八奈見乗児
エントツ…山田順司
キッド…田の中勇
チュー子…高橋和枝
その他…青二プロ
時間2分
ワイド
フジ・カラー
実写併用
3月6日東映系封切
製作担当:茂呂清一
企画:有賀健、横山賢二、加茂秀男
原作:阿川弘之(岩波子供の本)
脚本:山本英明、松本功
作画監督:大工原章
美術監督:辻忠直
原画:奥山玲子、角田紘一、森英樹、木野達児、金山通弘、小田克也、阿部隆、小松原一男、古沢日出夫
動画:小林敏明、坂野隆雄、小川明弘、服部照夫、薄田嘉信、山田みよ、長沼寿美子、鈴木英二、中村明
トレ−ス:坂野園江、谷口恭子、入江三帆子
彩色:中林伸子、坂本好子、矢部和子、藤橋清美
ゼログラフ:酒井日出子、高橋章
検査:小椋正豊、森田博
特殊効果:岡田良明、林富喜江
背景:勝又激、赤保谷アイ子、柿沼雅人
撮影:片山幸男、武井利晴
実写撮影:杉山君弘
編集:古村均
録音:二宮健治
音響効果:松田昭彦
記録:的場節代
演出助手:宮崎一哉
製作進行:佐伯雅久
録音:スタジオ・タバック
現像:東映化学
音楽:渡辺岳夫
主題歌作詞:浦川しのぶ
作曲:渡辺岳夫
歌:水木一郎、ロイヤルナイツ
挿入歌作詞:浦川しのぶ、山本英明、松本功
作曲:渡辺岳夫
歌:ロイヤルナイツ、シーガルズ
演出:田宮武
声の出演:やえもん…熊倉一雄
正くん…里見京子
リンリン…平井道子
タンタン…丸山裕子
キング…滝口順平
ハイハイ…山下啓介
マッハ…千々松幸子
イサム…山本圭子
ドラ…峰恵研
ハナウタ…つかせのり子
チュー兵衛…富田耕生
ゴン太…柴田秀勝
ジャンボ…八奈見乗児
エントツ…山田順司
キッド…田の中勇
チュー子…高橋和枝
その他…青二プロ
時間2分
ワイド
フジ・カラー
実写併用
3月6日東映系封切
製作:東映動画
企画:別所孝治、春日東、有賀健、横山賢二
製作担当:江藤昌治
原作:永井豪、ダイナミック・プロ
脚本:藤川桂介
演出:芹川有吾
音楽:渡辺宙明
2巻Sm5分
ワイド
フジ・カラー
3月16日東映系封切
企画:別所孝治、春日東、有賀健、横山賢二
製作担当:江藤昌治
原作:永井豪、ダイナミック・プロ
脚本:藤川桂介
演出:芹川有吾
音楽:渡辺宙明
2巻Sm5分
ワイド
フジ・カラー
3月16日東映系封切
製作:東映動画
企画:勝田稔男
製作担当:江藤昌治、吉岡修
原作:永井豪、ダイナミック・プロ
脚本:高久進
演出:設楽博
音楽:渡辺岳夫
2巻sm3分
フジ・カラー
3月6日東映系封切
企画:勝田稔男
製作担当:江藤昌治、吉岡修
原作:永井豪、ダイナミック・プロ
脚本:高久進
演出:設楽博
音楽:渡辺岳夫
2巻sm3分
フジ・カラー
3月6日東映系封切
製作:東映動画
企画:高見義雄
製作担当:江藤昌治
原作:永島慎二、ひろみプロ
脚本:雪室俊一
演出:田宮武
音楽:菊地俊輔
2巻同m9分
フジ・カラー
3月16日東映系封切
企画:高見義雄
製作担当:江藤昌治
原作:永島慎二、ひろみプロ
脚本:雪室俊一
演出:田宮武
音楽:菊地俊輔
2巻同m9分
フジ・カラー
3月16日東映系封切
製作:ズイヨー映像
企画:瑞穂エンタープライズ
原作:ヨハンナ・スピリ
演出:高畑勲
作画監督:小田部羊一
場面設定、画面構成:宮崎駿
音楽:渡辺岳夫
2巻伽m5分
フジ・カラー
3月4日東宝系封切
企画:瑞穂エンタープライズ
原作:ヨハンナ・スピリ
演出:高畑勲
作画監督:小田部羊一
場面設定、画面構成:宮崎駿
音楽:渡辺岳夫
2巻伽m5分
フジ・カラー
3月4日東宝系封切
製作:東映動画 登石需一
製作担当:茂呂清一
企画:有賀健、旗野義文
原作:永井豪、ダイナミックプロ
脚本:高久進
音楽:渡辺宙明
作画監督:角田紘一
美術監督:辻忠直
原画:奥山玲子、森英樹、木野達児、金山通弘、小田克也、阿部隆、小松原一男、森下圭介、小泉謙三、飯野皓、津野二期
動画:小川明弘、小林敏明、坂野隆雄、服部照夫、薄田嘉信、田村晴夫、山田みよ長沼寿美子、久保寺輝彦、白川忠志
撮影:吉村次郎、相磯嘉雄
背景:下川忠海、勝又激、柿沼雅人、新井寅雄、遠藤重義、杉本隆一
トレース:奥西紀美子、五十嵐令子、谷口恭子
彩色:増川千鶴子、藤沢邦子、鈴木玲子、宮城邦子
ゼログラフ:富永勤、林昭夫
検査:森田博、小椋正豊
特殊効果:林富喜江、岡田良明
編集:千蔵豊
録音:池上信照
選曲:賀川晴雄
音響効果:E&M、伊藤道広
記録:大橋千賀子
演出助手:遠藤勇一
製作進行:佐伯雅久
録音:スタジオ・タバック
現像:東映化学
演出:西沢信孝
声の出演:兜甲児…石丸博也
剣鉄也…田中亮一
弓さやか…江川茉子
兜シロー…沢田和子
弓教授…八奈見乗児
兜剣造…大塚周夫
ボス…大竹宏
…田の中勇
ヌケ…富田耕生
その他…小林清志、内海賢二、加藤修、野田圭一
4巻13分
ワイド
フジ・カラー
7月完成
7月5日東映系封切
製作担当:茂呂清一
企画:有賀健、旗野義文
原作:永井豪、ダイナミックプロ
脚本:高久進
音楽:渡辺宙明
作画監督:角田紘一
美術監督:辻忠直
原画:奥山玲子、森英樹、木野達児、金山通弘、小田克也、阿部隆、小松原一男、森下圭介、小泉謙三、飯野皓、津野二期
動画:小川明弘、小林敏明、坂野隆雄、服部照夫、薄田嘉信、田村晴夫、山田みよ長沼寿美子、久保寺輝彦、白川忠志
撮影:吉村次郎、相磯嘉雄
背景:下川忠海、勝又激、柿沼雅人、新井寅雄、遠藤重義、杉本隆一
トレース:奥西紀美子、五十嵐令子、谷口恭子
彩色:増川千鶴子、藤沢邦子、鈴木玲子、宮城邦子
ゼログラフ:富永勤、林昭夫
検査:森田博、小椋正豊
特殊効果:林富喜江、岡田良明
編集:千蔵豊
録音:池上信照
選曲:賀川晴雄
音響効果:E&M、伊藤道広
記録:大橋千賀子
演出助手:遠藤勇一
製作進行:佐伯雅久
録音:スタジオ・タバック
現像:東映化学
演出:西沢信孝
声の出演:兜甲児…石丸博也
剣鉄也…田中亮一
弓さやか…江川茉子
兜シロー…沢田和子
弓教授…八奈見乗児
兜剣造…大塚周夫
ボス…大竹宏
…田の中勇
ヌケ…富田耕生
その他…小林清志、内海賢二、加藤修、野田圭一
4巻13分
ワイド
フジ・カラー
7月完成
7月5日東映系封切
製作:グループ・タック、日本ヘラルド映画
プロデュース:中田実紀雄
脚本:平見修二
ミュージカルディレクター:渋谷森久
作曲、編曲:三木たかし、都倉俊一、井上忠夫
音楽構成:阿久悠
音響監督:田代敦巳
動画:ジャック…山本繁
マーガレット…前田庸生
巨人…上口照人
グロスビー…三輪孝輝
ノワール夫人…中村和子
ミイ、鼡たち…平田敏夫
豆の木、竪琴…赤堀幹治
タイトル・アニメーション:月岡貞夫
美術:児玉喬夫、内田好之、阿部幸次、藤本四郎
色彩設定:馬郡美保子
編集:古川雅士
監督助手:はしもとなお
製作デスク:松田和子、清水暁子
撮影:VAC、森山一、河合注、須崎博志、大石雅昭
現像:東洋現像所
効果:柏原満
プロデュースアシスタント:加藤真人
録音:東京スタジオセンター
アシスタント・アニメーター:小林準治、松山マヤ、森安夫、岩崎治彦、多賀深美、半田輝雄、高橋春男、山守啓陽、阿部明
背景:竹森佳史、青木稔
セルワーク:新井正春、三宅敏博、清水訓
製作進行:福島信行
監督:杉井ギサブロー
声の出演:ジャック…市村正親
マーガレット姫…山本リンダ
豆売りの老人…西村晃
ノワール夫人…悠木千帆
司祭…日下武史
巨人・チューリップ王子…水島弘
整琴…一谷伸江
お母さん…麻生美代子
老犬グロスビー…上村一夫
口上…左とん平
日本ヘラルド映画配給
9巻1時間8分
カラー
7月9日封切
プロデュース:中田実紀雄
脚本:平見修二
ミュージカルディレクター:渋谷森久
作曲、編曲:三木たかし、都倉俊一、井上忠夫
音楽構成:阿久悠
音響監督:田代敦巳
動画:ジャック…山本繁
マーガレット…前田庸生
巨人…上口照人
グロスビー…三輪孝輝
ノワール夫人…中村和子
ミイ、鼡たち…平田敏夫
豆の木、竪琴…赤堀幹治
タイトル・アニメーション:月岡貞夫
美術:児玉喬夫、内田好之、阿部幸次、藤本四郎
色彩設定:馬郡美保子
編集:古川雅士
監督助手:はしもとなお
製作デスク:松田和子、清水暁子
撮影:VAC、森山一、河合注、須崎博志、大石雅昭
現像:東洋現像所
効果:柏原満
プロデュースアシスタント:加藤真人
録音:東京スタジオセンター
アシスタント・アニメーター:小林準治、松山マヤ、森安夫、岩崎治彦、多賀深美、半田輝雄、高橋春男、山守啓陽、阿部明
背景:竹森佳史、青木稔
セルワーク:新井正春、三宅敏博、清水訓
製作進行:福島信行
監督:杉井ギサブロー
声の出演:ジャック…市村正親
マーガレット姫…山本リンダ
豆売りの老人…西村晃
ノワール夫人…悠木千帆
司祭…日下武史
巨人・チューリップ王子…水島弘
整琴…一谷伸江
お母さん…麻生美代子
老犬グロスビー…上村一夫
口上…左とん平
日本ヘラルド映画配給
9巻1時間8分
カラー
7月9日封切
製作:学研映像局 原正次、石川茂樹
企画:神保まつえ
脚本、演出:市川安久利
撮影:阿部行雄、安藤武雄、金子敏行
人形アニメーション:藤森誠代、石川隆男
美術:高田耕一、中村貞雄、伊藤千冬、鹿島自子
人形:箱根妙子、藤森久士
音楽:原正美
声の出演:梶哲也、瀬能礼子、松金よね子、山下啓介
1巻8分
16ミリ
カラー
企画:神保まつえ
脚本、演出:市川安久利
撮影:阿部行雄、安藤武雄、金子敏行
人形アニメーション:藤森誠代、石川隆男
美術:高田耕一、中村貞雄、伊藤千冬、鹿島自子
人形:箱根妙子、藤森久士
音楽:原正美
声の出演:梶哲也、瀬能礼子、松金よね子、山下啓介
1巻8分
16ミリ
カラー
製作:学研映像局 原正次、石川茂樹
企画:神保まつえ
脚本、演出:市川安久利
撮影:阿部行雄、安藤武雄、金子敏行
人形アニメーション:藤森誠代、石川隆男
美術:高田耕一、中村貞雄、伊藤千冬、鹿島自子、笹井隆
人形:箱根妙子、藤森久士
音楽:原正美
効果:石田誠
声の出演:青二プロダクション
1巻8分
16ミリ
カラー
9月完成
企画:神保まつえ
脚本、演出:市川安久利
撮影:阿部行雄、安藤武雄、金子敏行
人形アニメーション:藤森誠代、石川隆男
美術:高田耕一、中村貞雄、伊藤千冬、鹿島自子、笹井隆
人形:箱根妙子、藤森久士
音楽:原正美
効果:石田誠
声の出演:青二プロダクション
1巻8分
16ミリ
カラー
9月完成
製作:川本喜八郎
原作:安部公房(新潮社版)
演出:川本喜八郎
演奏:高橋アキ、山口保宣
作曲:湯浅譲二
美術:小前隆、徳山正美
アニメーション:川本喜八郎、見米豊、石川隆男
撮影:田村実
録音:甲藤勇
音響効果:高橋厳
編集:相沢尚子
協力:丸岡誠也、小西明子、那須千歳、若佐ひろみ、吉田悟、エコースタジオ
2巻28分
カラー
10月完成
原作:安部公房(新潮社版)
演出:川本喜八郎
演奏:高橋アキ、山口保宣
作曲:湯浅譲二
美術:小前隆、徳山正美
アニメーション:川本喜八郎、見米豊、石川隆男
撮影:田村実
録音:甲藤勇
音響効果:高橋厳
編集:相沢尚子
協力:丸岡誠也、小西明子、那須千歳、若佐ひろみ、吉田悟、エコースタジオ
2巻28分
カラー
10月完成
製作:KKエコー
演出:岡本忠成
原作:東君平、岡本忠成
アニメーション:秦泉寺博、尾崎良、吉良敬三、岡本忠成
人形美術:保坂純子、若佐ひろみ
美術:小前隆、若井丈児、安部みつ子、徳山正美、数藤雅三、田村幸子、森田隆、浅井春樹
動画作画:吉田悟、今中誠、山崎共子、山野以美子、大向とき子、戸川美智子、槙坂千鶴子
撮影:田村実
作曲:クニ河内
音楽プロデューサー:大森昭男
ナレーション:岸田今日子
効果:神山雄吉
録音:甲藤勇
編集:相沢尚子
製作進行:東川洋子
協力:不二アートフィルム、ONアソシエーツ
2巻20分
カラー
10月完成
演出:岡本忠成
原作:東君平、岡本忠成
アニメーション:秦泉寺博、尾崎良、吉良敬三、岡本忠成
人形美術:保坂純子、若佐ひろみ
美術:小前隆、若井丈児、安部みつ子、徳山正美、数藤雅三、田村幸子、森田隆、浅井春樹
動画作画:吉田悟、今中誠、山崎共子、山野以美子、大向とき子、戸川美智子、槙坂千鶴子
撮影:田村実
作曲:クニ河内
音楽プロデューサー:大森昭男
ナレーション:岸田今日子
効果:神山雄吉
録音:甲藤勇
編集:相沢尚子
製作進行:東川洋子
協力:不二アートフィルム、ONアソシエーツ
2巻20分
カラー
10月完成