製作:東京中央プロダクション
企画:石川孝寿
脚本、演出:高橋克雄
撮影:中野好衛
人形アニメーション:藤森誠代
美術:原武、吉川寿子
音楽:田中利光
声:増山江威子、小原乃梨子
1巻2分
カラー
4年3月5日大映系封
企画:石川孝寿
脚本、演出:高橋克雄
撮影:中野好衛
人形アニメーション:藤森誠代
美術:原武、吉川寿子
音楽:田中利光
声:増山江威子、小原乃梨子
1巻2分
カラー
4年3月5日大映系封
製作:東映動画 大川博
企画:関政次郎、有賀健、渋谷幹雄
原作:シャルル・ペロー
脚本:井上ひさし、山元護久
ギャグ監修:中原弓彦
作画監督:森康二
美術:浦田又治、土田勇
音楽:宇野誠一郎
演出:矢吹公郎
原画:大塚康生、奥山玲子、菊池貞雄、小田部羊一、大田朱実、宮崎駿、大工原章
動画:堰合昇、吉田茂承、斎藤智、坂野隆雄、小林敏明、小川明弘、藤本芳弘、松原明徳、飯田錐一、坂野勝子、田村真也、黒沢隆夫、浅田清隆、篠原征子、阿久津文雄、正井融、池原昭治、堀池義治、服部照夫、角田紘一、草間真之介、長沼寿美子、山田みよ
背景:内川文広、伊藤英治、牧野光成、城戸求
トレ−ス:保田道世、武田澄子
ゼログラフィ:松本寿夫
彩色:宮本慶子、平田正子
特殊効果:平尾千秋
検査:新納三郎、森川桂士
調色:谷口洋平
撮影:平尾三喜、高梨洋一
編集:千蔵豊
録音:神原広巳
音響効果:大平紀義
記録:河島利子
演出助手:及部保雄、蕪木登喜司
製作進行:古沢義治
作詞:井上ひさし、山元護久
作曲:宇野誠一郎
歌:石川進、水垣洋子、ボーカルショップ、トリオ・ボワン
声の出演
ペロ:石川進
ピエール:藤田淑子
ローザ姫:榊原ルミ
殺し屋:水森亜土
瓶のチビ:水垣洋子
龍の首領:熊倉一雄
ダニエル:内海賢二
レーモン:八代駿
殺し屋の首領:愛川欽也
魔王:小池朝雄
王様:益田喜頓
8巻棚m1時間20分
東映スコープ
カラー
3月8日東映系封切
2月完成
企画:関政次郎、有賀健、渋谷幹雄
原作:シャルル・ペロー
脚本:井上ひさし、山元護久
ギャグ監修:中原弓彦
作画監督:森康二
美術:浦田又治、土田勇
音楽:宇野誠一郎
演出:矢吹公郎
原画:大塚康生、奥山玲子、菊池貞雄、小田部羊一、大田朱実、宮崎駿、大工原章
動画:堰合昇、吉田茂承、斎藤智、坂野隆雄、小林敏明、小川明弘、藤本芳弘、松原明徳、飯田錐一、坂野勝子、田村真也、黒沢隆夫、浅田清隆、篠原征子、阿久津文雄、正井融、池原昭治、堀池義治、服部照夫、角田紘一、草間真之介、長沼寿美子、山田みよ
背景:内川文広、伊藤英治、牧野光成、城戸求
トレ−ス:保田道世、武田澄子
ゼログラフィ:松本寿夫
彩色:宮本慶子、平田正子
特殊効果:平尾千秋
検査:新納三郎、森川桂士
調色:谷口洋平
撮影:平尾三喜、高梨洋一
編集:千蔵豊
録音:神原広巳
音響効果:大平紀義
記録:河島利子
演出助手:及部保雄、蕪木登喜司
製作進行:古沢義治
作詞:井上ひさし、山元護久
作曲:宇野誠一郎
歌:石川進、水垣洋子、ボーカルショップ、トリオ・ボワン
声の出演
ペロ:石川進
ピエール:藤田淑子
ローザ姫:榊原ルミ
殺し屋:水森亜土
瓶のチビ:水垣洋子
龍の首領:熊倉一雄
ダニエル:内海賢二
レーモン:八代駿
殺し屋の首領:愛川欽也
魔王:小池朝雄
王様:益田喜頓
8巻棚m1時間20分
東映スコープ
カラー
3月8日東映系封切
2月完成
製作:東映動画
企画:松本貞光、横山賢二
原作:赤塚不二夫(りぼん連載)
脚色:安藤豊弘
演出:高見義雄
作画監督:羽根章悦
美術:横井三郎
撮影:大泉裕
録音:荒川文雄
編集:鈴木寛
音楽:小林亜星
作画:上村栄司、鹿島恒保、山口賢裕、国保誠、玉沢君子、小坂由美、角田昭一、渡辺節子
背景:山口俊和、海老沢一男
仕上:谷口恭子、秋月ひろみ
声
アッコ:太田淑子
モコ:白川澄子
大将:大竹宏
少将:千々松幸子
佐藤先生:石川治
山西守:山本圭子
2巻&m&分
カラー
3月8日東映系封切
企画:松本貞光、横山賢二
原作:赤塚不二夫(りぼん連載)
脚色:安藤豊弘
演出:高見義雄
作画監督:羽根章悦
美術:横井三郎
撮影:大泉裕
録音:荒川文雄
編集:鈴木寛
音楽:小林亜星
作画:上村栄司、鹿島恒保、山口賢裕、国保誠、玉沢君子、小坂由美、角田昭一、渡辺節子
背景:山口俊和、海老沢一男
仕上:谷口恭子、秋月ひろみ
声
アッコ:太田淑子
モコ:白川澄子
大将:大竹宏
少将:千々松幸子
佐藤先生:石川治
山西守:山本圭子
2巻&m&分
カラー
3月8日東映系封切
製作:東京ムービー、スタジオ・ゼロ、TBS
原作:藤子不二雄(少年キング連載)
”砂魔人をやっつけろの巻”スタッフ
脚色:草川隆
演出:大隅正秋
原画:乳井紀夫
撮影:森泉正美
編集:井上和夫
声
怪物くん:白石冬美
狼男:兼本新吾
その他:大竹宏、今西正男
”怪物くんとハニワ怪神の巻”スタッフ
脚色:浪井志摩
演出:秦泉寺博
原画:甲藤征史
撮影:森口洋輔
編集:西出栄子
声
ヒロシ:松島みのり
ハニワ:太田淑子
2巻Sm4分
3月8日東映系封切」
原作:藤子不二雄(少年キング連載)
”砂魔人をやっつけろの巻”スタッフ
脚色:草川隆
演出:大隅正秋
原画:乳井紀夫
撮影:森泉正美
編集:井上和夫
声
怪物くん:白石冬美
狼男:兼本新吾
その他:大竹宏、今西正男
”怪物くんとハニワ怪神の巻”スタッフ
脚色:浪井志摩
演出:秦泉寺博
原画:甲藤征史
撮影:森口洋輔
編集:西出栄子
声
ヒロシ:松島みのり
ハニワ:太田淑子
2巻Sm4分
3月8日東映系封切」
製作:日本産業映画センター、東映動画
脚本:柴田夏余
音楽:小林亜星
美術:伊藤信治
撮影:菅谷正昭
効果:大平紀義
録音:小西進
編集:花井正明
記録:高野ヒサ子
演出助手:小湊洋市
進行:佐藤哲雄
現像:東映化学工業KK
作画監督:月岡貞夫
演出:高見義雄
声の出演
ケン:清水マリ
ジュン:水垣洋子
パパ:石原良
ママ:増山江威子
先生:永井一郎
太陽:北川国彦
野田圭一 田の中勇 坪井章子 小串容子 山口奈々 佐藤遥子
2巻的5分
カラー
3月8日東映系切
脚本:柴田夏余
音楽:小林亜星
美術:伊藤信治
撮影:菅谷正昭
効果:大平紀義
録音:小西進
編集:花井正明
記録:高野ヒサ子
演出助手:小湊洋市
進行:佐藤哲雄
現像:東映化学工業KK
作画監督:月岡貞夫
演出:高見義雄
声の出演
ケン:清水マリ
ジュン:水垣洋子
パパ:石原良
ママ:増山江威子
先生:永井一郎
太陽:北川国彦
野田圭一 田の中勇 坪井章子 小串容子 山口奈々 佐藤遥子
2巻的5分
カラー
3月8日東映系切
製作:東映動画 大川博
企画:関政次郎、茂呂清一、旗野義文
原作:石森章太郎(コダマプレス刊”幽霊船”より)
脚本:辻真先、池田宏
作画監督:小田部羊一
美術:土田勇
原画:奥山玲子、菊池貞雄、金山通弘、大田朱実、森英樹、宮崎駿、阿部隆
動画:堰合昇、相磯嘉雄、吉田茂承、松原明徳、坂野隆雄、薄田嘉信、笠井清子、坂野勝子、斎藤瑛子、長谷川玲子、黒沢隆夫、篠原征子、池原昭治、的場茂夫、正井融、村松錦三郎、角田紘一、服部照夫、石山毬緒、佐々木章、長沼寿美子、山田みよ
色彩設計:秦秀信
演出助手:奥西武、佐々木勝利
背景:伊藤英治、池田秀雄、城戸求
トレース:奥西紀美代、植木知子
彩色:中林伸子、小島博美
特殊効果:林富喜江
ゼログラフィ:松本寿夫
仕上検査:小椋正豊、西元敦子
調色:中込綾彦
撮影:片山幸男、武田寛
録音:波多野勲
音響効果:大平紀義
編集:古村均
記録:的場節代
製作進行:吉沢義治、岸本松司
現像:東映化学工業KK
音楽:小野崎孝輔
主題歌作詞:辻真先
作曲:小野崎孝輔
歌:泉谷広、ハニー・ナイン
演出:池田宏
声の出演
滝隼人:野沢雅子
黒汐会長:田中明夫
同夫人:里見京子
ルリ子:岡田由紀子
嵐山:名古屋章
幽霊船船長:納谷悟郎
埴輪長官:里見京子
6巻3m1時間
東映スコープ
フジ・カラー
7月20日東映系封切
7月完成
企画:関政次郎、茂呂清一、旗野義文
原作:石森章太郎(コダマプレス刊”幽霊船”より)
脚本:辻真先、池田宏
作画監督:小田部羊一
美術:土田勇
原画:奥山玲子、菊池貞雄、金山通弘、大田朱実、森英樹、宮崎駿、阿部隆
動画:堰合昇、相磯嘉雄、吉田茂承、松原明徳、坂野隆雄、薄田嘉信、笠井清子、坂野勝子、斎藤瑛子、長谷川玲子、黒沢隆夫、篠原征子、池原昭治、的場茂夫、正井融、村松錦三郎、角田紘一、服部照夫、石山毬緒、佐々木章、長沼寿美子、山田みよ
色彩設計:秦秀信
演出助手:奥西武、佐々木勝利
背景:伊藤英治、池田秀雄、城戸求
トレース:奥西紀美代、植木知子
彩色:中林伸子、小島博美
特殊効果:林富喜江
ゼログラフィ:松本寿夫
仕上検査:小椋正豊、西元敦子
調色:中込綾彦
撮影:片山幸男、武田寛
録音:波多野勲
音響効果:大平紀義
編集:古村均
記録:的場節代
製作進行:吉沢義治、岸本松司
現像:東映化学工業KK
音楽:小野崎孝輔
主題歌作詞:辻真先
作曲:小野崎孝輔
歌:泉谷広、ハニー・ナイン
演出:池田宏
声の出演
滝隼人:野沢雅子
黒汐会長:田中明夫
同夫人:里見京子
ルリ子:岡田由紀子
嵐山:名古屋章
幽霊船船長:納谷悟郎
埴輪長官:里見京子
6巻3m1時間
東映スコープ
フジ・カラー
7月20日東映系封切
7月完成
製作:東映動画
企画:松本貞光、横山賢二
原作:赤塚不二夫
脚色:三木瀬たかし
演出:池田宏
作画監督:高橋信也
美術:山崎誠
撮影:白根基万
録音:石井幸夫
作画:塩田秀孝、白川忠志、桜井勇、玉沢武、前田英美、川口洋征、山田一広、金順子
背景:伊藤岩光、土屋婦美子
仕上:小椋正豊、福田洋
編集:鈴木寛
選曲:賀川晴男
効果:大平紀義
記録:池田紀代子
演出助手:西谷克和
製作進行:菅原吉郎
音楽:小林亜星
作詞:井上ひさし、山元護久
作曲:小林亜星
歌:岡田恭子、水森亜土
声
アッコ:太田淑子
モコ:白川澄子
大将:大竹宏
2巻&m&分
フジ・カラー
7月20日東映系封切
企画:松本貞光、横山賢二
原作:赤塚不二夫
脚色:三木瀬たかし
演出:池田宏
作画監督:高橋信也
美術:山崎誠
撮影:白根基万
録音:石井幸夫
作画:塩田秀孝、白川忠志、桜井勇、玉沢武、前田英美、川口洋征、山田一広、金順子
背景:伊藤岩光、土屋婦美子
仕上:小椋正豊、福田洋
編集:鈴木寛
選曲:賀川晴男
効果:大平紀義
記録:池田紀代子
演出助手:西谷克和
製作進行:菅原吉郎
音楽:小林亜星
作詞:井上ひさし、山元護久
作曲:小林亜星
歌:岡田恭子、水森亜土
声
アッコ:太田淑子
モコ:白川澄子
大将:大竹宏
2巻&m&分
フジ・カラー
7月20日東映系封切
製作:東映動画
企画:江藤昌治、飯島敬、大沼克之
原作:赤塚不二夫(少年サンデー連載)
演出:西沢信孝、岡崎稔
作画監督:田島実、国保誠
作画:林正史、上村栄司、岡迫亘弘、鹿島恒保、山口賢裕、池田輝男、小坂由美、前田庸生、下川忠海、土屋婦美子
仕上:高橋章、中村正弘
美術:横井三郎
編集:鈴木寛
音楽:いずみたく
作詞:河内洋
作曲:いずみたく
歌:桂京子
声
ア太郎:山本圭子
デコッ八:加藤みどり
五郎:永井一郎
3巻Sm3分
7月20日東映系封切
企画:江藤昌治、飯島敬、大沼克之
原作:赤塚不二夫(少年サンデー連載)
演出:西沢信孝、岡崎稔
作画監督:田島実、国保誠
作画:林正史、上村栄司、岡迫亘弘、鹿島恒保、山口賢裕、池田輝男、小坂由美、前田庸生、下川忠海、土屋婦美子
仕上:高橋章、中村正弘
美術:横井三郎
編集:鈴木寛
音楽:いずみたく
作詞:河内洋
作曲:いずみたく
歌:桂京子
声
ア太郎:山本圭子
デコッ八:加藤みどり
五郎:永井一郎
3巻Sm3分
7月20日東映系封切
製作:東京ムービー
原作:梶原一騎
漫画:川崎のぼる(週刊少年マガジン連載)
脚本:松岡清治、佐脇徹、辻真先、斎藤次郎
作画監督:楠部大吉郎
作画:竹内留吉。小林治、小泉謙三、椛島義夫、塩山紀生、森下圭介、河内日出夫、久保寺輝彦、今沢哲男、三輪孝輝、鈴木基司、鈴木満、宇田川一彦、斎藤博、荒木新吾、坂井俊一、井上勝、水田めぐみ
美術デザイン:小山礼司
美術監督:影山勇
背景:伊藤雅人、千野武美、中嶋洋子、田原優子、池田準、山本敏明、小林七郎、伊藤攻洋、福田尚郎、山本善之、衿立智子、勝井和子
撮影監督:清水達正
撮影:三沢勝治、大和田享、柴田昌利、宮内征雄、若菜章夫、石川欣一
音楽:渡辺岳夫
作詞:東京ムービー企画部
作曲:渡辺岳夫
歌:アンサンブル・ポッカ
録音監督:山崎あきら
録音:三浦千治
効果:片岡陽三
編集:井上和夫
進行:真田芳房
演出:長浜忠夫
声の出演
星飛雄馬:古谷徹
星一徹:加藤精造
星明子:白石冬美
伴宙太:八奈見乗児
伴大造:塩見竜助
花形満:井上真樹夫
ナレーター:小林恭治
東宝配給
6巻kmm1時間5分
カラー
7月25日東宝系封切
原作:梶原一騎
漫画:川崎のぼる(週刊少年マガジン連載)
脚本:松岡清治、佐脇徹、辻真先、斎藤次郎
作画監督:楠部大吉郎
作画:竹内留吉。小林治、小泉謙三、椛島義夫、塩山紀生、森下圭介、河内日出夫、久保寺輝彦、今沢哲男、三輪孝輝、鈴木基司、鈴木満、宇田川一彦、斎藤博、荒木新吾、坂井俊一、井上勝、水田めぐみ
美術デザイン:小山礼司
美術監督:影山勇
背景:伊藤雅人、千野武美、中嶋洋子、田原優子、池田準、山本敏明、小林七郎、伊藤攻洋、福田尚郎、山本善之、衿立智子、勝井和子
撮影監督:清水達正
撮影:三沢勝治、大和田享、柴田昌利、宮内征雄、若菜章夫、石川欣一
音楽:渡辺岳夫
作詞:東京ムービー企画部
作曲:渡辺岳夫
歌:アンサンブル・ポッカ
録音監督:山崎あきら
録音:三浦千治
効果:片岡陽三
編集:井上和夫
進行:真田芳房
演出:長浜忠夫
声の出演
星飛雄馬:古谷徹
星一徹:加藤精造
星明子:白石冬美
伴宙太:八奈見乗児
伴大造:塩見竜助
花形満:井上真樹夫
ナレーター:小林恭治
東宝配給
6巻kmm1時間5分
カラー
7月25日東宝系封切
製作:虫プロダクション 富岡厚司
総指揮:手塚治虫
原作:河出書房刊”千夜一夜物語”より
脚本、構成:手塚治虫、深沢一夫、熊井宏之
美術監督:やなせたかし
音楽:富田勲
作画監督:宮本貞雄
原画:中村和子、赤堀幹治、金山明博、松山マヤ、渡辺佳子、朝戸澄子、進藤満尾、樋口雅一、牛越則与、佐々門信芳、鈴木正俊、上口照人、北野英明、波多正美、瀬山義文、出崎統、平田敏夫、山本繁、坂本雄作、月岡貞夫、杉井ギサブロー、正延宏三、村野守美、奥田誠治、杉山卓、日本アニメーション・センター、杉野昭夫、森田浩光、小川隆夫、古沢日出夫
動画:谷沢豊、猿山二郎、牛越和夫、吉村昌輝、小林準治、内海武雄、新田雅利、新田敏夫、木口準、札木幾夫、進藤みゆき
背景:阿部幸次、槻間八郎、渡部孝、明石貞一、竹内俊英、宮本清司、阿土延子、鈴木森繁、八村博也、西田稔
彩色:高橋富子、福永雅子、宇田川弓、橋口洋子、渋江幸子、関根史子、松田和子、伊藤幸世、煤孫カヨ、西田文子、白島江以子、清水和子、阿部マリ子、村木史子、織田恵美、井上悦子、柿崎有子、山本貞子、家城雅子、福田由美子、黒木美枝子、佐藤節子、小高喜美恵、神田由美子
撮影監督:土屋旭
撮影:原屋楯男、森昭彦、島敏之、山崎茂、深野純一、譚川弘、熊谷幌史、大岩久剛、小林三男、柴田昌利、八巻馨、吉坂研一、辻本幸七、月岡英生
実写撮影:脇野良雄
特殊撮影:水野寛
編集:古川雅士
合成編集:伊藤叡
特撮照明:上村栄喜
撮影進行:竹内淳剛
技術監修:山浦栄二
現像:東洋現像所
特撮セット:平松美術工房
タイトル:東京宣伝美術
タイトル絨緞:第一敷物舞踊
振付:榊原舞踊研究所
録音:東京スタジオセンター
演奏、歌:ヘルプフル・ソウル(ビクタールド・グループ)、フール・サンズ
指揮:横山菁児
効果:柏原満、東京演劇音響
音響監督:田代敦巳(グループタック)
音響:浦上靖
チーフミキサー:吉田庄太郎
助手:大友洋二
レコード:日本ビクター、ワールドグループ
構成協力:大宅壮一、北杜夫、小松左京
監督:山本暎一
声の出演
アルディン:青島幸男
バドリー:芥川比呂志
ミリアム、ジャリス:岸田今日子
カマーキム:小池朝雄
アスラーン:橋爪功
ジン:三谷昇
ジニー:加藤治子
女奴隷の野次馬:遠藤周作、吉行淳之介、北杜夫、筒井康隆、小松左京
元老院議員:大宅壮一、佐賀潜、大森実
競馬シーンの観客:前田武彦、野末陳平、立川談志
同シーンのダフ屋:大橋巨泉
ヤブ医者:木崎国嘉
女護ヶ島の女(蛇):安藤孝子
その他:スマイリー小原、劇団”雲”
日本ヘラルド映画配給
8巻|m2時間8分
ワイド
イーストマン・カラー
6月1日ロード・ショー封切
総指揮:手塚治虫
原作:河出書房刊”千夜一夜物語”より
脚本、構成:手塚治虫、深沢一夫、熊井宏之
美術監督:やなせたかし
音楽:富田勲
作画監督:宮本貞雄
原画:中村和子、赤堀幹治、金山明博、松山マヤ、渡辺佳子、朝戸澄子、進藤満尾、樋口雅一、牛越則与、佐々門信芳、鈴木正俊、上口照人、北野英明、波多正美、瀬山義文、出崎統、平田敏夫、山本繁、坂本雄作、月岡貞夫、杉井ギサブロー、正延宏三、村野守美、奥田誠治、杉山卓、日本アニメーション・センター、杉野昭夫、森田浩光、小川隆夫、古沢日出夫
動画:谷沢豊、猿山二郎、牛越和夫、吉村昌輝、小林準治、内海武雄、新田雅利、新田敏夫、木口準、札木幾夫、進藤みゆき
背景:阿部幸次、槻間八郎、渡部孝、明石貞一、竹内俊英、宮本清司、阿土延子、鈴木森繁、八村博也、西田稔
彩色:高橋富子、福永雅子、宇田川弓、橋口洋子、渋江幸子、関根史子、松田和子、伊藤幸世、煤孫カヨ、西田文子、白島江以子、清水和子、阿部マリ子、村木史子、織田恵美、井上悦子、柿崎有子、山本貞子、家城雅子、福田由美子、黒木美枝子、佐藤節子、小高喜美恵、神田由美子
撮影監督:土屋旭
撮影:原屋楯男、森昭彦、島敏之、山崎茂、深野純一、譚川弘、熊谷幌史、大岩久剛、小林三男、柴田昌利、八巻馨、吉坂研一、辻本幸七、月岡英生
実写撮影:脇野良雄
特殊撮影:水野寛
編集:古川雅士
合成編集:伊藤叡
特撮照明:上村栄喜
撮影進行:竹内淳剛
技術監修:山浦栄二
現像:東洋現像所
特撮セット:平松美術工房
タイトル:東京宣伝美術
タイトル絨緞:第一敷物舞踊
振付:榊原舞踊研究所
録音:東京スタジオセンター
演奏、歌:ヘルプフル・ソウル(ビクタールド・グループ)、フール・サンズ
指揮:横山菁児
効果:柏原満、東京演劇音響
音響監督:田代敦巳(グループタック)
音響:浦上靖
チーフミキサー:吉田庄太郎
助手:大友洋二
レコード:日本ビクター、ワールドグループ
構成協力:大宅壮一、北杜夫、小松左京
監督:山本暎一
声の出演
アルディン:青島幸男
バドリー:芥川比呂志
ミリアム、ジャリス:岸田今日子
カマーキム:小池朝雄
アスラーン:橋爪功
ジン:三谷昇
ジニー:加藤治子
女奴隷の野次馬:遠藤周作、吉行淳之介、北杜夫、筒井康隆、小松左京
元老院議員:大宅壮一、佐賀潜、大森実
競馬シーンの観客:前田武彦、野末陳平、立川談志
同シーンのダフ屋:大橋巨泉
ヤブ医者:木崎国嘉
女護ヶ島の女(蛇):安藤孝子
その他:スマイリー小原、劇団”雲”
日本ヘラルド映画配給
8巻|m2時間8分
ワイド
イーストマン・カラー
6月1日ロード・ショー封切
製作:虫プロダクション、手塚治虫
製作担当:富岡厚司
補佐:下崎闊
企画協力:西北プロダクション
原作:やなせたかし(フレーベル館版)
動画:赤堀幹治、中村和子、上口照人、金山明博、松山マヤ、渡辺佳子、内海武雄、山守博昭
背景:阿土延子、西村邦子、田辺めぐみ
トレス:島野昌子
彩色:阿部マリ子
ブラシ:橋爪朋二
撮影:森昭彦
編集:松浦典良
現像:東洋現像所
作詞:やなせたかし
作曲:磯部徹
編曲:寺島尚彦
演奏:寺島尚彦とリズムシャンソネットーストリングス
歌:ボニー・ジャックス 久里千春(ブルブルの子守唄)
声
弟:久里千春
姉:増山江威子
音響:田代敦巳(TAC)
効果:石田サウンドグループ
録音:東京スタジオセンター
演出:やなせたかし
2巻&m$分
イーストマン・カラー
4年3月3日東宝系封切
製作担当:富岡厚司
補佐:下崎闊
企画協力:西北プロダクション
原作:やなせたかし(フレーベル館版)
動画:赤堀幹治、中村和子、上口照人、金山明博、松山マヤ、渡辺佳子、内海武雄、山守博昭
背景:阿土延子、西村邦子、田辺めぐみ
トレス:島野昌子
彩色:阿部マリ子
ブラシ:橋爪朋二
撮影:森昭彦
編集:松浦典良
現像:東洋現像所
作詞:やなせたかし
作曲:磯部徹
編曲:寺島尚彦
演奏:寺島尚彦とリズムシャンソネットーストリングス
歌:ボニー・ジャックス 久里千春(ブルブルの子守唄)
声
弟:久里千春
姉:増山江威子
音響:田代敦巳(TAC)
効果:石田サウンドグループ
録音:東京スタジオセンター
演出:やなせたかし
2巻&m$分
イーストマン・カラー
4年3月3日東宝系封切
製作:レオプロダクション
脚本、演出:レオ・ニシムラ
原画監修:上野春楽
原画、動画:熊沢年男、小松原宏、村田秀男、金沢幸男
撮影:荒牧国繁、佐藤るみ子
音楽:カナリ良則とファイブサンズ
美術:勝又譲治
背景:赤保谷愛花
録音:東音スタジオ
編集:中島照雄
声の出演
幻お流:滝かおる
福助:大久保伸
梅の幻斎:妻木一平
浮世絵師春斎:山田卓司
重藤左次馬:野坂竜太
春信:若山昌夫
おたま:三浦由紀子
江戸屋ゆき:原みちよ
おなみ:藤原けい子
おとよ:牟永君代
仁吉:町田日出男
江戸屋勘助:桂太郎
頓兵衛:秋山連作
東映配給
6巻$m1時間10分
ワイド
フジ・カラー
10月9日東映系封切
脚本、演出:レオ・ニシムラ
原画監修:上野春楽
原画、動画:熊沢年男、小松原宏、村田秀男、金沢幸男
撮影:荒牧国繁、佐藤るみ子
音楽:カナリ良則とファイブサンズ
美術:勝又譲治
背景:赤保谷愛花
録音:東音スタジオ
編集:中島照雄
声の出演
幻お流:滝かおる
福助:大久保伸
梅の幻斎:妻木一平
浮世絵師春斎:山田卓司
重藤左次馬:野坂竜太
春信:若山昌夫
おたま:三浦由紀子
江戸屋ゆき:原みちよ
おなみ:藤原けい子
おとよ:牟永君代
仁吉:町田日出男
江戸屋勘助:桂太郎
頓兵衛:秋山連作
東映配給
6巻$m1時間10分
ワイド
フジ・カラー
10月9日東映系封切
製作:東京ムービー、東宝
原作:梶原一騎
漫画:川崎のぼる
脚色:長浜忠夫、松岡清治、佐脇徹、斎藤次郎、山崎晴哉
演出:長浜忠夫
作画監督:楠部大吉郎
撮影監督:清水達正
音楽:渡辺岳夫
美術:影山勇
録音:三浦千春
編集:井上和夫
声
星飛雄馬:古谷徹
星一徹:加藤精三
星明子:白石冬美
伴宙太:八奈見乗児
花形満:井上真樹夫
川上監督:矢田耕司
ナレーション:小林恭治
5巻Sm1時間10分
ワイドカラー
2月20日東宝系封切
原作:梶原一騎
漫画:川崎のぼる
脚色:長浜忠夫、松岡清治、佐脇徹、斎藤次郎、山崎晴哉
演出:長浜忠夫
作画監督:楠部大吉郎
撮影監督:清水達正
音楽:渡辺岳夫
美術:影山勇
録音:三浦千春
編集:井上和夫
声
星飛雄馬:古谷徹
星一徹:加藤精三
星明子:白石冬美
伴宙太:八奈見乗児
花形満:井上真樹夫
川上監督:矢田耕司
ナレーション:小林恭治
5巻Sm1時間10分
ワイドカラー
2月20日東宝系封切